株式会社ベンリーコーポレーション

  • ベンリー本部
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
文字サイズ
小
中
大
ベンリー
水戸千波店
〒310-0851 茨城県水戸市千波町2475-7
  • 0120-310-924
  • 029-305-6500
  • トップページ
  • サービス紹介
  • シーン・目的 場所から探す
  • 店舗案内
  • 店舗日記
  • 採用情報

樹木の剪定

樹木の剪定
ご依頼のきっかけ参考例
  • ・庭がジャングルみたいになってきちゃって…剪定して形やバランスを整えてきれいにしたいのよ
  • ・不要な枝を取り除いて、植物や木が元気に育つように見栄えよく維持したいけど、剪定の仕方がよくわからなくて
  • ・自分でやるのは時間も体力もいるし、後片付けも大変だから、相談しながらやってくれるところはないかしら
  • ・専用の道具もないし、季節やタイミングをみながら庭木のケアをしてもらえないかな
  • 動画でご紹介

  • ワンポイント

    ・剪定とは、ある樹木を一定の方式にしたがって整枝するために、枝や小枝を切り取ることを言います。
    ・整姿とは、乱れたり、込み入った枝葉を矯正して、その樹木本来の特性を出現させる技術です。枝を切るだけでなく、シュロ縄で他方に誘引したり、添え竹をあてがって好みに合った形にします。
    ・剪定は基本的には頂芽優勢の原理に従い、樹木を剪定する場合は頂部の枝は強く切り、中下部から出ている枝は緩く切ることにより上下のバランスを保ちます。
    ・年数が経って枝数の多すぎる場合は「枝すかし」をして枝を切る前に間引きする必要があります。

過去の店舗日記から

茨城県水戸市千波町にてつつじの剪定!

icon

2024/06/24

こんにちは、ベンリー水戸千波店です( ^∀^)

 今日はお庭のつつじの剪定作業についてお話しします☆彡

本日お伺いしたのは、美しいつつじが咲き誇るお庭をお持ちの茨城県水戸市千波町のお客様のお宅です。
「つつじが伸びすぎて、形が崩れてしまったんです(;_;) 綺麗に剪定してほしい」
とのご依頼をいただきました。私たちにお任せください!(`・ω・´)

まずは、お庭のつつじの状態を確認しました。枝が四方八方に伸びていて、確かに少し手入れが必要な様子でした。
剪定のポイントは、美しい形を保ちながら健康に育てることです(^O^)

最初に、剪定用の道具を準備して、作業に取りかかりました。まずは、枯れ枝や病気になっている部分を取り除きました。
これによって、風通しがよくなり、つつじが健康に育ちやすくなります(´・ω・`)

次に、全体のバランスを見ながら、形を整えていきました。
つつじの枝を少しずつ剪定し、自然な丸みを帯びた美しい形になるように心がけました。
お客様とも相談しながら、「こんな感じでよろしいですか?」と確認しながら進めました(*^^*)

作業中、お客様が「こんなに丁寧にやってくれるんですね!安心しました(^o^)」とおっしゃいました。
「つつじがこんなに綺麗になるなんて嬉しいです!」と笑顔になられました(*´ω`*)

最後に、剪定した枝をきれいに片付けて、お庭全体を見渡しました。
つつじが美しい形に整えられ、お庭が一段と素敵な雰囲気になりました!
お客様も大満足のご様子で、「これでまたお庭が楽しめます。本当にありがとうございます(*^^*)」と感謝の言葉をいただきました(⌒∇⌒)

つつじの剪定は、見た目を整えるだけでなく、植物の健康を保つためにも大切な作業です。これからもお客様の生活を快適にするために、どんな依頼でも全力で取り組んでいきます!何かお困りごとがありましたら、いつでもお気軽にご相談くださいね(=゜ω゜)ノ それでは、また次回の店舗日記でお会いしましょう(*´ω`*)ノシ

 

少しでも気になる方は是非お気軽にお問い合わせください(^O^)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

ベンリー水戸千波店

 

〒310-0851

住所:茨城県水戸市千波町2475-7

 

フリーダイヤル: 0120-310-924

   固定電話: 029-305-6500 FAX番号:029-305-6501

 

私達の活動地域は、茨城県水戸市千波町、元吉田町、笠原町を中心に活動しています。

 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-310-924
  • 029-305-6500
簡単見積り依頼ボックス

Copyright(c)Benry Co.,Ltd. All rights reserved.